長谷寺と…(^^♪

やっと明日…鏡開きかぁ~(^.^)これで正月も終われる(^.^)ウエダです。

休日の話…大神神社を後にして…

三輪山を回るようにして…その東に鎮座するのが…

【総本山 長谷寺】さん♪

立派なお寺ですねぇ~(^.^)

山門をくぐると…

屋根のある“登廊”をひたすら登って(-_-;)本殿を目指します♪

雨の日は助かりますm(__)m

急階段ですが…景色もいいので疲れ知らずです(^.^)

そう!ここは“花の御寺”とも言われ…

桜・紫陽花・紅葉など…四季折々の花が楽しめるみたいで…

この時期を彩るのが…

“͡菰を被った寒中牡丹”

本殿は修行の真っ最中だったので…

離れたところから…パシャリ♪

“五重塔”も立派だったなぁ~(^.^)

次は!もっと花のある時期に訪れます!

ありがとうございましたm(__)m

まだまだ日は高いけど…帰路に♪

名阪国道に戻って==33

小さくてボロい…“伊賀上野サービスエリア”内の…

【お福食堂】さんへ♪

これサービスエリア?ほぼ廃墟に近い感じ(-_-;)

でも!ここの“どて焼き”が名物らしくて…

中は…ほぼおばあちゃん一人が切り盛りしてる感じで…

そこそこお客さんがいるし(-_-;)持ち帰りなんか行列してるし(-_-;)

名物の…“どて焼き”

普通~に旨い…どて煮です(-_-;)焼いてはいません(-_-;)

“どてうどん”もいただいちゃいました(^.^)

その後もどんどんお客さん入ってきて…隣に座ったお兄さんなんか…

どて焼き(1000円)+大ご飯(300円)って…

確かに旨いけど…

不思議な館に来た感覚でした(-_-;)

ご馳走様でした(-_-;)

これにて!今日の旅は終了~~!!

今日は!“なんでも鑑定団”のスペシャルが!7時から放映だから!!

とっとと帰りましょっ(^.^)

ありがとうございました!

ではまた~(^_-)-☆