金山の巨石(^^♪

雨が続きそう(-_-;)すでに地盤の心配をする(-_-;)ウエダです(-_-;)

板取で食事した一行が向かったのは…

この地区では…もっとも有名な…

【モネの池】

すでに…すごい人だかりです(-_-;)

ん~~絵画のよう(^.^)

ありがとうございました(^.^)

さっ!ここから~郡上~下呂方面に向かう途中…

郡上市和良地区に鎮座するのが…

【戸隠神社】

本殿の右側には…

“岩座”と言われる巨石群があって…

9個の巨石の内…

“重ね岩”が一番のパワースポットとされます〼

少ない接地面で重なった岩は…“落ちない”と言うことで…

合格祈願に訪れる方もいるそうです(^.^)

ありがとうございました(^.^)

で、ここから~飛騨金山方面に走って==33

馬瀬川から~岩屋ダムの手前にあるのが…

【金山巨石群】

縄文時代の史跡で…

斜面に…いくつもの“巨石”があり…

その巨石の間に差し込む“太陽光”により…

1年の日数や…夏至、冬至、春分、秋分などを図っていたとされる場所です。

その角度?を示す線は…古代の人の手で掘られたもので…今も残っています(^.^)

ん~~神秘的ですねぇ~(^.^)

ありがとうございました(^.^)

で、ここから~41号線まで戻って…帰る途中…

立ち寄ってみたのは…横谷峡四つ滝のひとつ…

【二見滝】

この先の滝は…徒歩で1km先と言うことで…断念(-_-;)

ありがとうございました(-_-;)

で、41号線に出て…帰路へ(^^♪

途中…

【豆釜匠】で…

晩酌のあてを(^.^)

楽しみぃ~(^.^)

で、今回の旅は終~了~‼

歴史のロマンを感じる旅となりました(^.^)

ありがとうございました!

ではまた~(^_-)-☆