スリクソンの次は…笹生モデルが売れてるみたいですね(-_-;)なんと言いますか(-_-;)ウエダです。
休日…
先月…県内で新しい“道の駅”ができたので訪れてみることに(^^♪
場所は…新城~稲武を結ぶ街道の中間に位置する…
“設楽町”(^^♪
まずは…豊田松平まで移動して(^^♪
ついでに野菜も調達(^^♪
で、ここからは~下道で~==33
香嵐渓経由で~1時間ほどで…到着したのが…
【道の駅 したら】さん♪
けっこう遠い(-_-;)…かなりの僻地です(-_-;)
こんな場所だけど…けっこう人がいます(-_-;)
奥の大きな施設は…“郷土資料館”で…奥三河のくらしや歴史が学べ…日本酒の醸造体験もできる施設…
みたいなんですが…
火曜定休(-_-;)と…
緊急事態宣言下で…週末の土日も休業のようです(-_-;)
残念(-_-;)
でも…売店と食堂はやってると聞いたので(^.^)覗いてみると…
けっこう規模が小さい(-_-;)
せっかくなので…
“ジビエまぜそば”と“スパイシーカレー”をいただきました(^.^)
鹿肉のハムとミンチがのってるんですが…臭みもなく(^.^)…味は…景色がご馳走で(^.^)
大満足で!ご馳走様でした(^.^)
また…外には出店が出てたので…ちょっとお土産を(^.^)
いや~…メインの郷土資料館が休みだと…楽しさは半減しちゃうけど…
なかなかの施設だと思います(^.^)
せっかくなので…こちらの周辺を観光してみましょうっ!
長くなるので…今日はこの辺でm(__)m
ありがとうございました!
ではまた明日ぁ~(^_-)-☆