諏訪四社まいり(^^♪

お灸にはまって…家が線香臭い(-_-;)ウエダ家です(-_-;)

連休2日目♪

宿泊先の…田貫湖で朝日を拝むために…

湖畔公園を散策♪

鳥たちが容赦なく湖面を揺らします(-_-;)

そろそろ日の出の時刻だ!

撮影場所を探して…湖畔を周ります(^.^)

ん~~(-_-;)木が邪魔でイマイチです(-_-;)

で、結局1周4km弱歩いて(-_-;)ビュースポットにたどり着いたころには…

完全に日が昇ってた(-_-;)

朝からくたびれたぁ~(^.^)

で、宿に戻って朝食を(^^♪

完全にリセットされました(^.^)

ご馳走様でした(^.^)

で、今日の旅の予定は…長野の…

【諏訪四社まいり】

ここから~精進湖を横目に~上九村~甲府IC乗り継いで♪

諏訪IC降りたところに2社あって…

まず訪れたのは…

【諏訪大社 上社前宮】

山を拝するために造られた…最初にできた社とされます。

よろしくお願いしますm(__)m

で、ここから車ですぐのところにあるのが…

【諏訪大社 上社本宮】

前宮ができた後…こちらの大きくて立派な本宮ができ…その二つを“上社”としたそうです。

そう!この2社のご神体は“守屋山”になります。

よろしくお願いしますm(__)m

で、ここから諏訪湖北の2社を目指して~国道20号線を北上!!

下社に近づいたころに…お昼時に(^.^)

おっ!

こんな店m(__)mだけど…駐車場いっぱいだ!!

これは当たり!!久しぶりに旨い!つけ麺だったなぁ~(^.^)

ご馳走様でした!!

さっ!巡礼に戻りましょうっ!

ここからすぐにあるのが…

【諏訪大社 下社秋宮】

“上社”以降…豊作を祈るため造られた社で…農耕に重要な季節…“秋”がつけれれています。

拝殿裏に…ご神体イチイの木”があります〼

よろしくお願いしますm(__)m

で、ここから~すぐ北にあるのが…

【諏訪大社 下社春宮】

こちらは“春”。ご神体は“杉の木”。

よろしくお願いしますm(__)m

いや~!“諏訪四大社”回り切りました!!

すごく離れた場所に点在してたけど…昔は諏訪湖はもっと大きくて!この四社すべて湖畔にあったものらしいけど…この辺も感慨深いですねぇ~(^.^)

また!嬉しいことに!四社すべてで御朱印をもらうと!

特製「きんちゃく」がいただけるんです(^.^ラッキー)

パワーもいただけるのに!記念品までいただけました!

ありがとうございました!!

さっ!帰路へ!!

でも…

少し寄り道を(^^♪

伊那IC降りて…訪れたかった場所♪

【かんてんぱぱガーデン】さんへ♪

かんてんぱぱ工場周辺の庭園ですね(^.^)

今注目の寒天製品を買うことができたり♪

試食や工場見学もあるようです(^.^)

広ーい園内には…

美術館や寒天のレストラン…

また…おいしそうな蕎麦店も(^^♪

14:30までかぁ~(-_-;)残念(-_-;)

水汲み場も…絶えず人が汲んでました(^.^)

私もペットボトルで頂きます〼

いや~!寄り道だけでは回り切れないほどの見どころ満載の施設でした!!

さっ!これにて今回の旅は!終~了~!!

中から!外から!パワーチャージできました!!

食べすぎた感もあるので…明日から寒天生活だな(-_-;)

ありがとうございました!!

ではまた~(^_-)-☆