花見へ②

マスターズウィーク…楽しみでしかない(^.^)ウエダです(^.^)

休日…“墨俣”をあとにした一行が…訪れたのは…

お隣…大垣市の…

【四季の広場】

“水の都”として有名ですね(^.^)

“花吹雪”とともに…

“花筏”も楽しめます(^.^)

…今日は少し水量が多めですが(-_-;)…

また…松尾芭蕉…奥の細道の…

“結びの地”として有名で…

↑↑その“記念館”に~駐車して~…

その隣に~今年3月のオープンした♪

【船町ベース】さんへ♪

2019年に惜しまれつつも閉店してしまった“金蝶堂總本店”さんが…“シン・金蝶堂”として復活する施設で♪

江戸より続く…↑↑“金蝶饅頭”は…まっ…“酒まんじゅう”ですね(^.^)

で…施設内の…食事処では…

↑↑セルフ式で注文して~♪

…結びの地だけに…

“おむすび”300円前後…+…“味噌汁”150円をいただきました(^.^)

地元米“はつしも”に…汁と…菜…

【ザ・ちょうど良い】

ご馳走様でした(^.^)

…で…

次に訪れたのは…お隣…垂井町の…

【相川水辺公園】

相川水辺公園一帯に…約200本の桜が咲き乱れ(^.^)…相川の川幅いっぱいに…地元の有志が設置した…約350匹のこいのぼりが遊泳します〼

“伊吹おろし”の風で…

↑↑見事に!!泳いでますねぇ~(^.^)

…毎年同じ構図なものの…

【ザ・壮観‼】

無料な上…ヒト少な目だし…

イイところだなぁ~(^.^)

さっ!次っ!!

…今日はこの辺でm(__)m…

ありがとうございました!!

ではまた明日ぁ~(^_-)-☆