比叡山延暦寺(^^♪

梅雨明け?と思ったら…次は台風(-_-;)いい加減にして(-_-;)ウエダです。

休日…琵琶湖南西地区を訪れて…

向かった先は…

【比叡山 延暦寺】

言わずと知れた…最澄が開いた天台宗の総本山♪

京都と滋賀の県境にまたがる比叡山は…山全体が寺域で…

東塔、西塔、横川の3エリアにある150余りの塔や寺院の総称を比叡山延暦寺と呼びます。

今回は時間が無いので(-_-;)

本堂にあたる…根本中堂のある…

“東塔エリア”へ♪

ここから登って…まず現れたのは…

“大講堂”

それぞれの塔で御朱印をいただきます♪

で、その隣には…

“鐘楼”があり…

“開運のかね”と呼ばれ…50円で一回突くことができます(^.^)

で、ここから下りると…国宝…

“根本中堂”があらわれます♪

残念ながら…大改修中でした(-_-;)

中は拝観できますが…やっぱり迫力不足(-_-;)

平成28年からの10年後には改修終わるみたいだから…また来たいと思います(-_-;)

で、東塔地区で御朱印いただけるのが…

“文殊楼”

塔の中…登って参拝します(^.^)

で、次が…

“大黒堂”

で、その正面には…

“満排堂”

大きな数珠があり…それを触りながら参拝します(^.^)

で、そろそろ閉鎖時間の16:30近くになったので(-_-;)

終~了~~!!

ここは参拝する寺院が多すぎるので(-_-;)次は…ゆっくり時間をかけて…訪れたいと思います(-_-;)

ありがとうございましたm(__)m

で、下山して…

まだちょっと明るかったので…

最後に訪れたのは…映画“ちはやふる”でも有名になった♪

【近江神宮】さんへ♪

拝観時間過ぎてましたが…御朱印いただけましたよ(^.^)

ありがとうございました!

さっ!これにて滋賀の旅!終了~~!!

ここからだと…2時間もかからず帰れるから…寂しい気もするけど(-_-;)

また来ます!ありがとうございました!

ではまた~(^_-)-☆