東吉野~高野山(^^♪

こんばんは、ウエダです。

休日旅の続き…

奈良の吉野山と…高野山の間にある…

奈良の三大梅林の…最終地…

【賀名生梅林】を訪れました♪

芋の安納…津の隣の安濃…おふくろの実家の近くの穴太…いろいろな“あのう”があるけど…一番難解です(-_-;)

 

こちらは山一面が梅林となっていて…吉野桜のように・下・中・上千本と分かれていて…時期がずれて咲くようです。

山も奥まで梅林(-_-;)すごいスケールです(^.^)

伝えるのが難しい(-_-;)

途中道が滑落してて…下からの鑑賞のみとなって((+_+))残念でしたが…

十分堪能しました!ありがとうございました!

さっ!次は!聖地“高野山”を目指します。

標高約800mの地に弘法大使が開いた真言密教の修業場であり…

ご存知のように“世界遺産”でもあります。

山頂まではかなりあるので…(-_-;)

麓でランチを(^.^)

ご馳走様でした!

さっ!ひたすら山道を登ります!

かなり登ったその先に…突如として町が現れます。

今回は日も暮れてきたので…

“金剛峯寺”と…

“奥の院”をお参りして…

それぞれ御朱印をいただきました(^.^)

しかしこんな高地に修行場を…寺院そして街を…生活を…1200年前にここにつくる発想…スゴスギです(-_-;)

いや~!すごいパワーをいただきました!

嫁もやっと来れて(^.^)喜んどりました(^.^)次はゆっくり来たいものです(^.^)

リフレッシュ完了!ありがとうございました!

ではまた~(^_-)-☆