宣言解除にならずかぁ~(-_-;)飲食店の方は…どう思ってるのかな(-_-;)ウエダです。
休日。
内海地区を後にして~師崎方面に走らせて==33
最初に訪れたのは…
【天龍寺】さん♪
そう!前出の“ぜんきゅう”さんが…初めて作ったお地蔵さんがあるそうで…
探してみると…
この…“愚痴聞き地蔵尊”かな?
とりま愚痴を聞いてもらいましょう(^.^)
ブツブツブツ…
ありがとうございました(^.^)
さっ!ドンドン!行きましょう~!
次に訪れたのは…
【岩屋寺】さん♪
歴史を感じますねぇ~(^.^)
本殿にお参りして♪
19世紀に造られた…二重の経蔵の脇から~…
山を歩いて…“奥の院”まで行くことができるみたいですが…
車で移動して(-_-;)
ここからは~歩いて登ります〼
で、100mほどで見えてきたのは…
真っ赤な三重の党(^.^)あまりの赤さに…ハッとします〼
で、その脇から登ると…
“奥の院”があります〼…今は建物に囲まれてるけど…
よ~く見ると…まさに岩の中にある修行場(^.^)
規模はかなり違うけど…高野山の奥の院に…空気感が似てるなぁ~(^.^)
堪能しました(^.^)ありがとうございました(^.^)
で、次に訪れたのは…
ここから~知多半島を挟んだ…師崎港にある…
【聖崎聖崎上陸大師像】
海の上に造られた“弘法大師像”で…
聖崎公園駐車場に着くと…すぐ見えてきます〼
山の上に聖崎公園があるみたいなので…散策してみましょう♪
丘の上は…小さな?公園になってて…たくさんの“河津桜”が植えられています〼
ほとんど蕾だけど…チラホラ咲いてるものもあるります〼一週間後くらいには見頃になるんでしょうか?
で!今回の旅は!これにて終~了~!
南知多…近くはあるけれど…回り切れないほどの観光スポットがありますねぇ~(^.^)
それと同時に…お土産スポットも多いですよね(^.^)
その様子はまた明日…
ネタがないから…引っ張りますよ(^.^)
ありがとうございました(^.^)
ではまた明日ぁ~(^_-)-☆